2012年1月3日火曜日

虹の彼方へ行く方法


幸福な成功を成し遂げた者は、毎日同じことを繰り返し言葉にして、繰り返し行動している。
どうだろう?
今日やるべきことを書き出してみよう。
もしそれが7つもあれば、生活のあり方を見直すべきだし、同時に自分のあり方を考えてみたほうがいい。
本気ならひとつしか書き出してはいけない。最大で3つだと思うが、ほとんどの社会人ならそうはいかないだろう。
心理学者ウィリアム・ジェムズは「 賢さとは、何を無視すべきかを知っていることである。」だと言ったが、人生を台無しにしたくなければそれに従うべきだ。

ある講演で、一番大事なことはなにかと質問された時、思わず「本気です」と答えた。
後で答えになっていないと思ったが、実は答えなのだ。
答えになっていないと思ったのは、質問者には理解できないだろうと思ったからだ。
もっと丁寧に答えるべきだが、それでは同じ話を最初からリプレイしなければならない。
ウ〜ン、難しいと思ったものだ。

仕事人間は、どんな小さなことも見過ごせない。
感情のコントロールが上手でない人も同じだ。
起きている間、常にアンテナを張りめぐらし、他人のたいして気にしていない言動にも、気を回してどんなことでも受けて立つ態勢を整えている。
それでは物事をシンプルに考え、生活を簡素にすることは決してできない。
自分の場合、旅をしながら仕事をして、人を愛して暮らすのが理想だと考えている。
その気持ち良さを体験したら、生活はシンプルが一番だと考えるようになっても無理はないと思う。
だからそのように時間をかけて創ってきたが、 願いが実現できたわけでもなく、まだまだシンプルになれると信じている。





私たちは、数えきれない種類の獲物を追う猟犬のように飼いならされている。
ほとんど人は、飼い主が誰かさえも分からないでいるが、自分には見当がついていて、そこからの解放を仕事にしているといっても言い過ぎではない。
私たちは獲物の臭いを片っ端から次々に嘆ぎとっていくが、決して獲物にありつくことはないようにできている。
やることはいっぱいだが、自分の気持ちの整理といえば全くお構いなしだ。
どこにでもゴミを捨てる人が増殖するが、心のゴミの始末も他人に押し付けて平気だ。
捨てられたゴミは税金を使って処理されるが、他人に押し付けたゴミは狂気を増殖させ互いに傷つけ合う。
こうして自分を忘れることに事欠かない都会生活者が暮らす都会からゴミの山になっていき、やがて地方に押し付けられる。
あらゆることが中途半端に終わる。
江戸城でも、大阪城でも、いまのテクノロジーをもってしても完成させることはできないことは明白だ。権力だけの問題ではない。集中力がまるで別物なのだと思う。
何が大切かを絞り込んだら、焦点を合わせて、枝葉のことは忘れなければならない。
大切な夢はひとつでいい。
大切な人はたくさんいるが、世界で一番はひとりしかない。
生涯一仕事。
それでいい。


70年前にこの<虹の彼方へ>にこめられた知恵は未だに活かしきれていない。
私たちは賢さを取り戻さなければならない。






0 件のコメント:

コメントを投稿