2012年1月12日木曜日

君よ、永遠の嘘をついてくれ



あるところで、仕事中に絶対にしてはいけない行動をとった人がいた。
苦し紛れに、その原因をボクのせいにした。それも二度だ。周囲は自分を悪者扱いしたが、幸いに上司は本当を見抜いていて、状況を騒がしくしないためにも、目でボクに知らせた。ひとり我慢してくれということであり、それを拒む事はないだろうと信じてのことだ。その上で上司は当人の気持ちを察して大人の対応をしたおかげで、本当のところでは誰も傷ついていない。
同じことが、別の場所、別の人物でまた起こった。
今度は上司が読めずに、嘘を信じた。否定したら、職を失うだけでなく、笑い者にされてしまうと考えて、 悪者を引き受けた。その後は知らない。今度は当人が傷ついたに違いない。自分もかすり傷程度は受けた。遠山の金さん、大岡越前はやっぱりスゴい。
当然だが、嘘にいい思い出はない。特に第三者を介在させた嘘はいいようになるはずがない。
しかし「永遠の嘘をついてくれ」という歌の場合は事情が変わる。
随分と仲良くしてもらっていて、海外旅行も何度もご一緒したある会社の豪傑社長が退任してから数年したら、ぴったり連絡が途絶えた。猫が人目を避けて死に場所を求めて去って行くように目の前から消えた。 傷ついた獣たちは最後の力で牙をむいているのだから 、こちらもさびしがり屋の強気に知らんフリを決め込んで年末年始には「元気に逝ってくれ」と願っている。
「永遠の嘘をついてくれ」という歌がたまらなく好きだ。


中島みゆきが作り、当人も吉田拓郎も歌っている。特に「つま恋コンサート2006」の競演、ばか騒ぎは何度観ても感情が高まる。
中島みゆきを初めてこんなにもカッコいい人なんだと思い知った。拓郎さんもこれが最高にカッコいい。どちらもいいが、なにより詩がいい、曲がいい。
いますぐニューヨークでも上海でも行きたくなる衝動にかられる。
人は自分以外の人を助けるとか良くする場合を除くと、目的を達成したがるのは、目的そのものでなく達成したときに味わう感情であることが多い。
ということは、かたち的に達成されていなくても、達成されている事がこれ以上ない確かさで 絶対的に感じ取れたら、それでいい。
永遠に、その幸福は続く。種明かしは水をさすだけだ。
言葉で確認していないことは、本人の妄想に過ぎないという人がいるか、果たしてそうだろうか。どうしても言えない場合がある。
♪たとえ、繰り返し、なぜとたずねても
ふり払え、風のように鮮やかに、
人は皆、望む答えだけを聴けるまでも尋ね続けてしまうものだから・・・・
君よ、永遠の嘘をついてくれ・・・・・
目の前の現実に 意味づけするのは自分だ。
自分でできるように、言葉で伝えきれない真実を命こめて伝えてくれていて、こっちにも命こめて受け取る力もある。
人生の奇跡や魔法の、種明かしはしては台無しになるばかりだ。
永遠の嘘をついてくれ・・・この歌を貫いている幸せな「覚悟」が好きだ。







0 件のコメント:

コメントを投稿